fc2ブログ

CLASSICAL BALLET FRAIS

CLASSICAL BALLET FRAIS
PERFORMANCE 2011
TAMATEBAKO


 当店は、12月27日の鹿児島市民文化ホール・第1ホールでの第8回発表会「TAMATEBAKO」のお手伝いをさせて頂きました


IMG_0594_convert_20120110002926.jpg

 
 発表会の中で演じた、『ピーターと狼』の道具の一部を当店で製作させて頂いたのです。


IMG_0540_convert_20120110002004.jpg
 写真が余り良くないので、パンフから引用
IMG_0593_convert_20120110003827.jpg


 お客様には見えない部分の製作でしたが、店長しては発表のお手伝いが出来てとても満足です。

スポンサーサイト



納品・仕込み完了

九州大谷短期大学表現学科
放送演劇フィールド32期生
2年生卒業公演
『イタリアの麦わら帽子』


 今日で大道具の仕込みを終了しました。

 いよいよ来年1月13日から三日間の公演に向けて、本番道具での稽古開始です。


IMG_0538_convert_20120109234534.jpg


 大谷短期大学の演劇放送館の小劇場で公演を行います。

 是非、ご観劇下さい。
 入場無料です!!!


○組・博多座公演 大変お世話になりました…

 本日は当店の現場が2か所で、店長と店長代理それぞれ別でお仕事させて頂きました。

 店長は博多座で、「歌舞候○組」 東日本大震災チャリティー公演 “○の祭典”の舞台監督を務めてきました。


IMG_0534_convert_20111219102345.jpg


 17日が稽古諸々の日だったのですが、チャリティー公演という事もあって、いろいろな方に出演して頂いていたので、店長纏めるのが少し大変でした。

 博多座のスタッフに大変助けて頂いて、店長もものすごく助かりました。本当にありがとうございました。


 IMG_0530_convert_20111219103222.jpg


 博多座の公演での舞台監督は、やはり大舞台という事もあり大変ではあったものの、とても良いスキルとなった気がします。
 今回のブログは、大舞台での仕事だったので、店長写真を撮る余裕なんてありませんでした。
 なので公演の内容については、○組のHPをご覧ください。


 兎に角、お客様には喜んで頂けた事と思います…。

 
 もう1か所は、「久留米連合文化会」 東日本大震災復興支援公演 “緑の追想~明日へ~”の公演でした。

 当店で製作させて頂いた大道具の仕込みと、演出のお手伝いを店長代理が行いました。

 レポートは後日させて頂きます。現在店長助手がレポートの製作中です。
 後日発表させて頂きます。
 

 今回は双方とも、とても楽しいお仕事でした。

 一緒にお仕事させて頂いた方々、本当にありがとうございました。
 今後もよろしくお願いいたします。

 

まずは前仕込…事務所へ帰って来てみたら…

 今日は、九州大谷短期大学1月公演の前仕込みの日でした。

 店長、12月は仕事が混んでいて、今回の仕事は昨日の夜遅くまで掛かってしまい…、朝早くから積込みをして鹿児島を出発したのです。
 開始は朝の9:30からでした…。

 仕込は比較的順調に進み、オーダーのあった開帳場(スロープ)は思いの外、面白い感じとなり、“うしょ店長”少し嬉しくなりました。
 デザインは、何となく面白い感じになって来ているみたいです…。


IMG_0505_convert_20111210225335.jpg


 奥のパネルを立てて今日の仕事はお仕舞いかなと思っていたら、カウンターを作る事の相談を受け現場で製作をしました。
 それを終えて、本日の仕事がようやく終了しました。


 店長、今日は福岡の事務所へ帰りました。

 事務所近くへ戻って来たら、近所で十日恵比寿があったみたいでした。


IMG_0510_convert_20111210232913.jpg


 駅前にはこんな提灯も下がっていて…。


IMG_0519_convert_20111210233710.jpg


 まだまだ慌しく忙しい年末ではありますが、来年も忙しい1年であれば大変だろうけれど少し嬉しいのかな~と、急に寒くなった帰り道も中、そう思う“うしょ店長”でした…。

 えびすさん、来年もよろしくお願いします。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR